bh01


魔神ビフロンスのLv15を3人で突破だー! ってことで、いつものように流れを。

前回の5人から一気に2人も減ったのは、やはりVHの強化が大きい。

VHに第二覚醒がくればもっと楽になりそうだが、2人はちょっと無理かなと思われる。


bh02


初手スーからWT後すぐに点火、次手エリザベート。

スーは調整による射程増加もあってSSの配置マスからビフロンスのところまで届いたのが勝因とも言える。


bh03


ラピス→覚醒王子の順に配置。

右下から左上を歩いてくるソードリッチはエリザベートの点火で難なく撃破。


bh04


右下から現れる騎兵は覚醒王子の点火で凌ぐ。

ここで無効化の発動が悪く何度もダメージを受けてしまうと後々に響くため、ある程度の無効化運ゲーはあり。


bh05


ドラコリッチの右下にいるリッチがエリザベートのところまでくると厄介なので、ラピスバフ込みのスーで処理。


bh06


左上から現れる騎兵はスーとエリザベートでほぼ処理できるが、どうしても1体の攻撃1回分だけはダメージを受けてしまう。

ちなみに、ここでデーモンくんを壁にすればノーダメージも可能だが、後々のために温存。


bh07


左上の落ち武者(弓)の避雷針としてデーモンくんを起用。


bh08


点火したスーは落ち武者(弓)を処理した後、ドラコリッチも動かすことなく撃破。

エリザベートもまたCT後に点火。

1回目を除き、点火のタイミングは最後までCT後すぐでOK、スーは微妙にズラす必要あり。


bh09


骸骨(弓)の群れをデーモンくん2体で受け止め、2体目がギリギリ生き残る。

また、ビフロンス用の避雷針をすぐ隣の近接マスに配置。

落ち武者(刀)はエリザベートが覚醒王子のところに達するまでに処理してくれる。


bh10


左上と右下からリッチと骸骨が出現。

左のデーモンくんが即蒸発するので2体目を配置し、攻撃される直前にラピス点火。

ラピスのS覚醒で魔法耐性が向上、耐えられる回数が増えることを利用して左のデーモンくんを生存させておく。


bh11


デーモンくんが生き残るタイミングを見極めて、スー点火でリッチ撃破。

下にデーモンくんを配置し、ビフロンスの避雷針に。


bh12


ラピスバフとスーの火力により、すぐさま第二形態になる。

どちらも攻撃力自体は同じなので、再度デーモンくんを配置し、さらに2回攻撃を受ける。


bh13


下通路の落ち武者たちはエリザベートと覚醒王子で対処。

覚醒王子が落ち武者(刀)から4回攻撃を受けるため、このとき残HPによっては無効化との兼ね合いでやられてしまう可能性もある。

これを耐え切れば最後の運ゲーへ。


bh14


下のデーモンくんがやられた後、生存していた左上のデーモンくんにビフロンスのターゲットが向くため、これを空蝉で回避。

1回だけだが、ビフロンスの攻撃を空振りさせることができる。

また、エリザベートの点火により1体目の落ち武者(刀)以外は覚醒王子にダメージを与える前に撃破できるので、この段階までくればHP1でも問題なし。


bh15


空蝉後、右下にデーモンくんんを配置し、ビフロンスの攻撃を2回受ける。


bh16


最後に覚醒王子がビフロンスの攻撃を無効化すれば、3人がきっちり仕留めてくれる。

ここは実は空蝉でもいいのかもしれないが、試してはいない。


bh17
bh18


あとは消化試合。

デーモンくん1体だと倒しきれないが、ここまで節約してきたことで2体残っているため、かなりの余裕を持って処理することができる。


bh19


回復職どころか、回復そのものがなくても意外とやれるものだなと。

VHの強化による火力があってこそだとも思うが、ラピスの働きもまた流石と言える。

私個人としてはラピスの多様性がとてもやりやすくオススメしたいので、気が向いたら記事にするかもしれない。


bh20
bh00

 
動画のためにBGMとSEありで撮り直ししたものの、アップロードするかどうかは不明。